人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2525稼業は4月8日生まれのachacoとsaraのユニット。高橋裕氏が作詞・作曲・アレンジした口承伝歌、端唄、アジア民謡などアコースティック系日本語ポップスを歌っています。






















by nikonikokagyo

「向島宵待ちマジカルアワー」開催します!

「向島宵待ちマジカルアワー」開催します!_c0031619_23305656.jpg



一年ぶりにこんばんは。
2525稼業のachacoです。

なんと! あの!!! 都築響一さんプロデュースの夢の館「大道芸術館」で2525稼業がライブをやります!!!
「大道芸術館」は、向島の花街のど真ん中にある料亭をそのまま芸術館にした素敵な空間です。
今は亡き見せ物小屋の大幕や秘宝館の人形、個人がオーダーした蝋人形、看板絵、アウトサイダーアートなど都築さんならではのコレクションが1階から3階までひしめいています。
花街の粋な旦那や海外からのお客様もいらっしゃるそうで、特に海外の方はコンプライアンスの厳しい昨今、こんなに過激で面白いものが東京で見られるなんて、と感激されるそう。
今回も2525稼業は4人編成。
achaco(わたし。Vo.とピアニカ)、sara(わたしの小中の同級生。Vo.とピアニカ)、高橋裕(アコギ、作詞作曲編曲)、近藤治夫(中世古楽器)でお送りします。
いつも通り、高橋裕のオリジナル曲と、明治〜昭和の俗曲、端唄、ヴァイオリン演歌、口承伝歌、歌謡曲など古今東西の名曲と、高橋さん、近藤さんのソロもあります。
異空間とのコラボレーションをお楽しみください。
ライブは19:00〜ですが、18:00のオープンから入ってぜひ館内をゆっくりご堪能ください。
なお、ライブは2階のバーで行います。
入館料、ライブ演奏、1ドリンクがついて3500円という破格!
大道芸術館に行ったことのない方、この機会にぜひ遊びに来てね。


「向島宵待ちマジカルアワー」
日時:2024/11/29(金)18:00 open 19:00 start
場所:大道芸術館墨田区向島5-28-12
出演:2525稼業(高橋裕、近藤治夫のソロあり)
料金:3500円(1 drink付き)
※とうじつ会場でお支払いください。
お支払い方法は現金、クレジットカード、交通系、d払い可能です(PayPayは無し)。


館内、ご自由にご覧ください。




# by nikonikokagyo | 2024-10-21 23:32 | LIVE

ライブ「行要好伴,住要好邻 旅は道連れ、世は情け」開催決定!

今年もあと2か月半で終わりですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
2525稼業、滑り込みで2023年初のライブを行います!
題して「行要好伴,住要好邻 旅は道連れ、世は情け」。
2525稼業、お得意の旅気分をお届けできればと思います。
今回も、中世古楽器演奏家の近藤治夫さんと4人体制。
近藤さんのソロはもちろん、高橋さんのソロもお聞かせします。
実は高橋さん、北海道に戻られてから詩人の詩にジャズやボサノバのスタンダードを合わせる「変曲」という
アバンギャルドなシリーズを始めています。
これをじっくり聴けるのは今回が初めてだと思います。
ぜひぜひ楽しんでください!

ライブ「行要好伴,住要好邻 旅は道連れ、世は情け」開催決定!_c0031619_00112348.jpg
「行要好伴,住要好邻 旅は道連れ、世は情け
日 時:2023.11.12(Sun)18:00 open 18:30 start
場 所:渋谷 喫茶SMiLE
   (東京都渋谷区宇田川町11-11 柳光ビル 3F)
出 演:2525稼業(achaco、sara、高橋裕)、近藤治夫(https://jongleur-japon.com/)
料 金:1600yen + 1drink order ※予約制です
詳 細:https://nikkoniko.exblog.jp/


予約方法は、このメールへの返信、またはachacoのTwitter(id:achaco2)のDM、
またはachacoのFacebookのメッセージ、どこからでもOKです。
お名前と枚数、ご連絡先をお知らせください。
もしご都合が悪くなった場合はキャンセルのお知らせをいただけると助かります。
とくにキャンセル料などはありませんのでお気になさらず。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします。(achaco)


# by nikonikokagyo | 2023-10-18 00:12 | LIVE

2525稼業、近藤治夫さんをお迎えして今年2度目のライブです!

お久しぶりです!(と毎回書いている気がしますが)2525稼業です。
来たる11月23日に今年2度目のライブが決定しました!
年に2回というと少ない気もしますが、
メンバーの高橋さんは札幌にUターンし、未だ治まらないコロナ禍ということを思えば
2回もライブができるだけでありがたい、そんな気持ちでいます。
今回は、皆さまおなじみの中世古楽器演奏家、近藤治夫さんをお迎えして
4人でのライブとなります! やったー!
そして前回のライブが短めだったというご意見に答えて長めにやります!
もちろん近藤治夫さんのオリジナル曲も聴けます!
そしてそして今回は配信なしの有観客のみ、予約制でございます。
こんなご時世ですのであまりたくさんの方をお呼びできなくて心苦しいのですが、
久しぶりに皆さんのお顔を見ながら演奏できる機会ですので、今から楽しみです。
奮ってご参加のほどよろしくお願いします。

2525稼業、近藤治夫さんをお迎えして今年2度目のライブです!_c0031619_00415496.jpg

「トンネルノムコウ、フユノテマエ」
日 時:2022.11.23(Wed)18:00 open 18:30 start
場 所:門前仲町Chaabee 東京都江東区福住1-11-11
出 演:2525稼業(achaco、sara、高橋裕)、近藤治夫
料 金:2000yen + 1drink order ※事前予約制となります。

予約方法は、achacoのメールアドレス、またはachacoのTwitterのDM、またはachacoのFacebookのメッセージ、どこからでもOKです。
お名前と枚数、ご連絡先をお知らせください。
もしご都合が悪くなった場合はキャンセルのお知らせをいただけると助かります。
とくにキャンセル料などはありませんのでお気になさらず。

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします。(achaco)

# by nikonikokagyo | 2022-10-15 00:43 | LIVE

2525、2年ぶりにライブをします!

みなさま、お久しぶりです!
2022年ももう2月後半となってしまいました。
時の速さに驚くばかりでございます。

さてさてこの度、2年の沈黙を破って2525稼業がライブを行います!
こんなご時世ですので配信のみですが、逆に言えば誰でもどこからでも観られます!
どうぞ奮ってご視聴いただければ幸いです。

STAY HOME, STAY DREAM... 風来嬢の暇(いとま)
2022/2/23(水・祝)20:00〜
https://www.youtube.com/user/isshee
(正確な配信アドレスは直前にわかるのでTwitterの@achaco2にてお知らせします)
ご視聴は無料ですが、投げ銭大歓迎です!
YouTubeからではなくPayPal送金となります。
(会場オーナーの石田俊一さん名義)
クレカか銀行口座登録で利用可能になります。
札幌から来ている高橋さんの旅費の足しになったら嬉しいです。
次のライブは完全未定ですので、ぜひ観に来てくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。(achaco)

# by nikonikokagyo | 2022-02-20 00:39 | LIVE

「歸って來た風來嬢」発売記念大阪ライブ、無事に終了しました!

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご報告が遅くなりましたが、「歸って來た風來嬢」リリース記念大阪ライブ「明治大正昭和歌謡と大阪モダン建築の夕べ」、無事に終了しました。
来てくださった皆さま、リツイートしてくださった皆さま、気にしてくださった皆さま、ありがとうございました。
当日大雨が降ったにも関わらず、足をお運びくださった方には感謝しかありません。
10数年前に行った2525大阪ライブを企画してくださった方も来てくださり、本当にうれしかったです。
と同時に、人の縁と時の速さに感慨深いものがありました。

ところで、実は大変重大なご連絡があります。
来てくださった方はご存じなのですが、ご予約くださってCDを待っていらっしゃる方にお詫びがあります。
CDですが、10/18の発売予定日に間に合っておりません!!!
すみません!!!!!
発売にあたり、全曲目をJASRACに申請しているのですが、2525稼業はご存じの通りカバーが多く、それぞれの楽曲の(作詞家、作曲家それぞれ)権利者がバラバラで、一つ一つ申請して許可を得なければなりません。
その作業を3か月前から初めて、JASRACの方にも「十分余裕がありますね」と言ってもらったにも関わらず、海外のレーベルとのやり取りに一か月以上かかり、まさかまさかのタイムオーバーとなりました。
情けない……。
しかし、もうあと少しです。
といいつつ、遅くとも春にはお手元にお送りできるかと思います。
今しばらくお待ちいただけたら嬉しいです。
大変申し訳ありません。。。

気を取り直して、当日の曲目をお伝えします。

【始まりの唄】
「明治大正昭和歌謡と大阪モダン建築の夕べのテーマ」(暁の唄)
2525稼業 作詞 ミルトン・エージャー 作曲

【第一部 平井直子さんトーク】
ラッパ節
添田唖蝉坊 作

【第二部 2525稼業ライブ】
01. アラビヤの唄
フィッシャー 作曲 堀内敬三 作詞

02. 勘太郎月夜唄
佐伯孝夫 作詩 清水保雄 作曲

03. どこまでも節
添田唖蝉坊 作

04. 山の吊り橋
横井弘 作詞 吉田矢健治 作曲

05. ヅボン二つ
ジェームズ・B・モナコ 作曲 井田一郎・石津豊(堀内敬三)作

06. 日がまた暮れて(「In a centimental mood」より)
高橋裕 作詞 Duke Ellington 作曲

07. 身の軽さよ
高橋裕 作詞作曲

08. 旅芸人の記録
中野詩子 作詞 高橋裕 作曲

09. テルミー/オレンジの花咲くころ
テルミー マックス・コートランダー 作曲 妹尾幸陽 訳詩
オレンヂの花咲く頃 ガス・エドワーズ 作曲 堀内敬三 訳詩

10. 毎晩見る夢
村瀬好夫 訳詞 フランツ・リスト 作曲

【アンコール】
01. 小笠原の南洋踊り(ウラメ、夜明け前、ウワドロ、ギダイ、アフタイラン)
小笠原民謡

02. 歌が終った時
アーヴィング・バーリン 作曲 伊庭孝 作詞


# by nikonikokagyo | 2020-01-06 14:31 | LIVE




S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
以前の記事
カテゴリ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧